すべてのスポット
-
食べるスイーツ(洋菓子)市街地ララ・ショコラ
LaLa-Chocolat
余計な油分をカットした“ピュア”チョコレートのみを使用した多彩な菓子が人気の同店。チョコレートへのこだわりが強く原料のカカオはさまざまな産地から選りすぐった上質なものを使用しています。また、店内で1枚1枚…
-
観る自然・公園原ぽんぽんやま
ポンポン山
本山寺から続く山道の先にあり、標高は678.7m。山頂で足踏みすると「ポンポン」と音がすることからその名前がついたといわれ、古くは加茂勢山と呼ばれていました。山頂からは大阪平野から京都市内まで一望する眺望が…
-
観る神社仏閣西国街道(芥川宿)しんにょじ
真如寺
元文年間(18世紀中頃)の芥川の氾濫で寺伝が流出し、創建の年代などは明らかではないが、歴代高槻藩主の信仰も厚かったといわれています。本堂前には「雲雀(ひばり)鳴く 中の拍子や雉子の声」と刻まれた松尾芭蕉…
-
食べるカフェ和食・寿司洋食安満カフェ コットンクラブ
カフェ コットンクラブ
自家製ハーブやオーガニック野菜を取り入れたランチ、ガーデンが広がる抜群のロケーションが好評のコットンクラブ。毎月第3金土は「イタリアンDAYS」でパスタ(パン付き)かピザから1品お選びいただき、自家製オー…
-
食べる居酒屋・バル市街地くしとり とっとい
串鶏 とっとい
おいしい鶏肉を食べるならココ!と、いつも常連でにぎわう同店。素材の鶏は濃厚な旨味を持つ"朝挽き鶏"だけを使い、丁寧な仕込みと丹念な焼きで仕上げる自慢の串焼きは、外はカリッと中は肉汁たっぷり閉じ込めた味わ…
-
観る神社仏閣安満さいきょうじ
西教寺
創建から約450年の歴史をもつ浄土真宗の寺院で、約150年前に建てられたという風格のある本堂は、高槻でも有数の古さを誇っています。境内には親鸞聖人の像や大きな鐘楼堂などが建ち、その伝統を誇っています。 …
-
観る古墳・遺跡自然・公園ミュージアム今城塚しんいけはにわこうばこうえん
新池ハニワ工場公園
高層住宅群の一画にある公園です。かつて日本最大級の埴輪工場があり、その一部が公園内に再現されています。きれいに整備された公園内には、陶板マンガや復元ハニワなどが並び、高層マンション郡に守られるように、…
-
食べる洋食市街地スパゲティレストラン マダム・アンスイ
スパゲティレストラン マダム・アンスイ
地元に根づく洋食屋さん、パスタ屋さんといえばここ!定番&正統派の料理が魅力で、具だくさんの秘伝のソースはどこか懐かしい味わいです。ランチセットでは、甘エビや生ハムやタコのマリネなど贅沢なオードブルサラ…
-
観るその他(観る)城下町かとりっくたかつききょうかい
カトリック高槻教会
キリシタン大名・高山右近ゆかりのカトリック教会で、高山右近臨終の地、マニラ郊外にある聖母大聖堂をモデルにして昭和37年(1962年)に建てられました。前庭にはカトリック本山、バチカン市国のクラレチアン総長(…
-
観る神社仏閣安満じょうじゅじ
成就寺
明暦3年(1657年)に了甫院日良上人によって開かれました。元禄12年(1700年)、かつて丹波谷と呼ばれていたこの地へ移り、享保16年(1731年)の火災により焼失したのちに再建されました。西国街道と高槻市街を望む…