「伊予国風土記」には、百済から来た和多志の大神は「津の国の御島」に鎮座して祀られたとあり、ここから日本三大三島神社の発祥地との説もあります。元々は淀川中洲にあり、慶長3年(1598年)の築堤工事でこの地に移されました。
住所 | 高槻市三島江2-7-37 |
---|---|
TEL | 072-678-0488 |
WEBサイト | http://www.eonet.ne.jp/~mishimakamo/ |
アクセス | JR高槻駅南または阪急高槻市駅から市営バス「柱本団地」行き(約40分)「三島江」下車すぐ |
みしまかもじんじゃ
「伊予国風土記」には、百済から来た和多志の大神は「津の国の御島」に鎮座して祀られたとあり、ここから日本三大三島神社の発祥地との説もあります。元々は淀川中洲にあり、慶長3年(1598年)の築堤工事でこの地に移されました。
住所 | 高槻市三島江2-7-37 |
---|---|
TEL | 072-678-0488 |
WEBサイト | http://www.eonet.ne.jp/~mishimakamo/ |
アクセス | JR高槻駅南または阪急高槻市駅から市営バス「柱本団地」行き(約40分)「三島江」下車すぐ |